500円貯金!換金で出る半端な500円を貯めたら半年でいけた話と両替について

おはようからおやすみの向こう側の方までらっしゃっせーww基本貯金は最初に天引きウィンBee(@slotbillionaire)です。

 

実はコツコツとやってた小銭貯金(10万円)が貯まったよ~!とお知らせしたら思いのほかふぉぼ沢山もらったので、結果発表と注意する事なんかを書きなぐっていきますw

溜まった時の重さと感動を貴方も是非!!!

 

小銭貯金 まずは今回の結果発表

おもちゃ売り場で見つけた『10万貯まる』貯金箱。あれ…けっこうやってみたいと思った人(思ってる人)いるでしょ?

 

って事でやり切りましたよ!!!

 

参考

  • 貯めた期間 大体半年(Twitter開始時~)
  • 貯めた方法 換金したお金の半端500円&日々の買い物などのおつり

 

いざ開封の儀!!!

この缶切り使いづらい!!!最初どっちの方向に動かすのかもわからずyoutubeで検索したアホは私ですwww

参考

この缶切りの開け方はこう!!!↓www

ぱっかーーん

見よ!!このぎっちり詰まった500円をww

一応計量もする(`・ω・´)重さは約1.8㎏

いい重さ。

数えていくよー!!!

ここが楽しいね。今まで見えず…音と重さだけで楽しんでいた私の愛する小銭達を数えるよろこびよ。

10万貯まる貯金箱に何も考えずに貯めた結果…

約8万円!!!!!

 

ぐあぁぁぁああああああ!!!

2万足りないじゃん!!!wwwww

 

これね…結構みんなやりがちらしいんだけど…

500円だけ貯めたら10万円なわけですが、そのほかの小銭が入っているとその分場所だけとって意外と思った金額にいかないという…

 

うん知ってたwww

 

でも物事はまずやりきる事に意義がある←

なので普通に嬉しい…

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

 

小銭貯金の罠!!500円以外を入れると後から残念な理由

今回成功した500円貯金ですが…実は1回失敗した事があってごにょごにょ…

これがやったことない人には罠だと思うので500円貯金の先輩wwとして書いておきます。

 

注意ポイント

500円以外はなるべく入れるな!!

なんなら入れてはいけないww

 

って事。

理由として、貯まった時に場所だけとってしまうので思ってた以上の金額じゃなくてガッカリするのはさっき言ったけど、

いざ両替するときに大変

なんなら損する

 

え?マジかよ!?と思ってるそこの貴方!!!マジですwww

 

小銭貯金をそのまま『いつかの小銭』としてガシャガシャ財布に突っ込んで使う人は良いかもしれないけど、できればお札にしたい。

 

…でお札にしたいときは銀行に行くわけですが、両替システムにお金がかかるんですよ。

それも結構な額…小銭貯金ってのが無くなってきたのもこういう背景があるんじゃないかなーなんて思うワイでした。

注意ポイント

例 東京三菱UFJ

円貨両替1~10枚当行に口座をお持ちのお客さま 無料
上記以外のお客さま 550円
11~500枚550円
501枚以上(500枚毎) 550円を加算

普通の大人は知ってるかもしれないけど、私は知らなかったのでかなり悔しい想いをしましたww

ほぼ1円とか10円とか財布の中身を貯金箱に入れてた事があって、大量の小銭を貯めたけど結果は1万5千円くらい。

 

で、両替の手数料が…1100円

くそがwww

じゃあどうすれば良かったか

解決策

小銭を入れれるATMまで行って手数料がかからない時間帯にちょっとづつ貯金する。

 

マジでめんどくさかった…

 

なので、小銭貯金は書いてある通りちゃんと500円で貯めるのが良いですよ。

これ絶対。

 

あと…小さな報告なんですが…実はもう一個始めた500円貯金!

なんか500円って換金した時にできてポケットや財布にガサっと入れちゃうので(ガサツ代表)今度は10万目指して再開しましたww

 

また貯まったら報告いたしやす。

 

って事で!!どうぞサンドに入らない小銭ちゃんはなんとなく小銭貯金してみませんか?

ほいじゃね★

🌟youtube始めました!

実践やラジオ形式でぼやいてますのでチャンネル登録お願いします★

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

© 2023 ウィンスロ@TOKYO